交通事故治療

交通事故治療は窓口0円で受けられます。
■交通事故(自賠責保険治療)の手順について
1:病院で医師の診断を受ける。
自賠責保険治療を行うには、まず初めに医師による”診断”が必要です。“診断”はドクターのみができる行為です。
専門は整形外科ですので、整形外科に行くようにしてください。万が一、近くに整形外科がない場合、”診断“は外科や内科など、専門外の病院でもして頂けますので、かかりつけの病院にお願いすることもできます。
2:損害保険会社に国府台整骨院で治療を受けたいと電話する。
次に、治療をする病院や整骨院を選び、通院することを損害保険会社に電話し ます。
治療ができるところは、基本的には以下の2カ所です。
①病院などの「整形外科」
②整骨院(接骨院)
3:問診(カウンセリング)
最初に症状、事故状況、経過などをお伺いし、お身体の状態や治療法についてご説明します。このときにまだ病院で診断を受けられていない方には、まず病院で診断を受けて頂くようお願いしております。
4:治療(施術)
治療方法は治療院によって違いがあります。
当院の場合、症状に合わせ、手を使って筋肉の張りをとったり、関節機能異常を整える施術を行っていきます。急性期では関節などにあまり負担にならない治療を行っていきます。お身体の状態にもよりますが、医師考案のバキバキせず負担の少ない矯正などで早期改善を目指していきます。
痛みがとれてきたら、施術の他に軽度の運動やストレッチなどで、動きをよくしていきます。お仕事や日常生活での痛みや違和感がなくなった時点で、治癒となります。
患者さまのお仕事や家事などの都合を相談しながら、無理なく、できるだけ早く回復して頂けるように施術の計画を立てて進めて行きます。
なお、おケガをされてから回復されるまでの間の、損害保険会社さんとの保険請求事務手続きや明細書作成等も当院が全て対応致します。治療費の患者側立替払いなども必要ありませんので、ご安心ください。
どこの治療院に行ったらいいのかお悩みの方、出来るだけ早く交通事故の後遺症を治したいと考えている方など、
21年間、多くの自賠責保険治療を取り扱い、対応してきた経験を生かし、皆様が少しでも早く痛みが取れ、楽になって頂けるように当院が心を込めてサポートいたします。
お気軽にご相談ください。